全国のカージャパンファンの皆様、こんにちは。

音速のように過ぎ去っていったお盆の長期休暇!皆様どう過ごされましたか!?

接近~横断と予報を裏切らなかった台風ですが、皆様のお休みにも相当影響があったのではないでしょうか。

筆者への影響といえば、こちらは宮城県ながら南南東の暴風にさらされ、釣りどころではなかった状況だったのですが・・・。

しかしながら、気圧の変化でなのか?お魚さんたちの活性は絶好調で、今期最高の爆釣モードになり、真夏の「照りゴチ」をCatch&Eatしておりました。

まだまだシーズンは続きますので、楽しみたいと思います。

 

さて本日の本題ですが、なんとプロボックスのハイリフトの施工&販売開始というビックニュースです。

弊社では、今までスプリング交換やスペーサー等での2インチ程度のお手軽ちょい上げ仕様を展開してきたわけですが、お客様からの多数の要望で、さらに上のリフトアップ量を実験、実現いたしました。

早速ですが、試作車の画像をご覧ください。

こちらは約5インチアップ。

プロボックスハイリフト販売開始 プロボックスハイリフト販売開始

純正ノーマル車高から、足回りで約10㎝、タイヤの外形アップで約2.5㎝アップ、トータルで12.5㎝

約5インチアップということになります。

どうですか?感想をお聞かせください♪

まあ、タイヤサイズやホイールハウス内径、補正パーツなどコスト面、さらには乗り心地までも含め考えると、このくらいまでのリフト量が現実的かと思います。

そして安心の構造変更、車検取得もタイヤのはみ出しさえクリアすれば問題ございません。

そしてこのリフトアップに関しては、3~4~5インチの3段階でご希望のリフト量をチョイスいただけます。

この車高なら今まで躊躇していた悪路も乗り越えていけるはず!!!・・・無理と過信は禁物ですよ。

でもやっぱり、このハイリフト故のワイルドさは、誰もが認めるはずです♪

 

今回この試作車での試乗状況は、「普通に乗れる」「特に違和感なし」であることは確認できました。

プロボックスハイリフト販売開始

あとは、車高が上がっている分、乗り降りの際の足を入れ込む、外に踏み出す感覚が「あっ、そういうことねっ」というだけですね。

といってもランクル等のSUVに比べれば座高の位置も低いので、慣れの問題であることに間違いありません。

参考までに2インチほどのちょい上げ仕様との比較

違いの分かる男ならもうハイリフト1択の仕上がりではないでしょうか!!!

 

 

っということで、今回ハイリフト販売記念としまして以下の内容で特売をしたいと思います。

1・これから弊社でプロボックスの車両をご契約いただくお客様1名様に限り、199,000円で施工実施いたします。

2・すでにプロボックスをお乗りのお客様1名様に限り、219,000円で施工実施いたします。

※上記価格は共に税込みとなります。

通常の価格からは、大体20%引きくらいの価格に設定しましたので是非ともこの販売記念に便乗いただければと思います。

 

以上よろしくお願いいたします♪